サエの子育てブログ

サエの子育てブログ

子育て奮闘中!少しでも妊娠中の方、子育て中の方の参考になればいいなーと思って書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

結婚や出産は早い方が良かった…。

結婚願望は20代の頃から漠然とありましたが、そこまで結婚したい!とか子供欲しい!とは思っていませんでした。 良い出会いというものがどんなものかは分かりませんが、私にとって結婚したいという人に出会わなかったみたいです。 旦那と出会ったのは、30を…

赤ちゃんの汗疹予防

5月頃から、汗疹が気になりだしました。 肘の内側や首が少しザラザラしているなと思ったら、どうやら汗疹! 最初はどうしたらいいのかが分からず、結局、小児科に行って塗り薬をもらってきました。昔はベビーパウダーをよく塗っていたと思いますが、実はベビ…

お出掛けが増えてきた!

だんだん、お出掛けをする機会が増えてきたのは、7~8ヶ月辺りで、生活リズムも整ってきた頃です。 立てるようになって少し増えてきて、さらに歩けるようになれば、もっともっと増えてきます。 お出掛けのときに必要なものは、いつもママリュックに入れてい…

歯が生えてきた!

毎日見ている赤ちゃんですが、意外と細かい変化に気が付かないこともあります。 7ヶ月半の頃、気が付いたら下の歯が2本生えてきていました! 慣れさせる為に、少し前から歯磨きをするようにはしていたけど、なんかいつもと違うかも?と思ってよく見てみたら…

赤ちゃんにドライヤーは使う?使わない?

自分が何気なく使っているものでも、あれ?これ赤ちゃんに使って大丈夫なのかな?というもの、けっこう出てきますよね。 息子の髪が伸びてきたのもあり、ふと、ドライヤーって使って大丈夫?と思い始めました。新生児の頃や髪がまだ短い頃は、タオルで拭いて…

ボール遊びに夢中

7ヶ月を過ぎる頃から、ボールに興味を持ち出しました。 たまたまもらった小さいボールがあって、だんだんそれを手に取るようになったり、転がしたりするようになりました。 しばらくそれで遊んでいましたが、あまりにもよく遊んでいるので、買い足すことに……

ねんトレのやり直し

6ヶ月を過ぎた頃に引っ越しをしたのですが、それまでは夜、割と早めに寝てくれていたのが、ねんトレがやり直しとなってしまいました。 やっぱり環境が変わってしまうと、なかなか寝付けなくなるものみたいですね。しかし、前にねんトレをした時期は、起き上…

パパがあげる離乳食

離乳食は育児の中でも難関と言われるくらい、神経も使うし準備も大変です。 離乳食をあげるのを旦那さんがやってくれると、奥さんは少し楽になると思います。 母乳をあげるのは、もちろん奥さんしかできませんが、離乳食なら旦那さんも参加するチャンスです…

赤ちゃんの散髪

乳児の内は、髪の毛を切るという機会はあまりないかもしれませんが、息子の場合は毛量もそこそこ多く、だんだん暑くなってきて、ちょっとこのままじゃ暑くてかわいそうかなと思って、散髪を決行しました。 ハイハイができるようになったくらいの時です。用意…

ハイハイの頃の遊び場

ハイハイができるようになると、断然、遊びに行ける場所が増えます。 もちろん、自宅でハイハイをさせているのもいいのですが、やっぱり自分も外に出たくなるときってありますよね。子育て支援センターなどは最たるものです。 保育士さんや保健師さんがいる…

離乳食は一進一退

最初は一口の10倍粥から始まった離乳食も、だんだん品数が増えたり、量が増えたりしていきますが、今日は食べた、今日は食べない、ということも増えていきます。 きのう食べたものを、今日は食べない、なんてこともザラです。たまにパクパク食べて、用意して…

ハイハイができた!

7ヶ月目にして、いきなりハイハイができました! ずりばいもあまりしなかったので、いきなりハイハイができた!という感じでした。ハイハイしそうな雰囲気はあったけど、なかなかできなかったのが、いきなりハイハイしだしてビックリしました。 あ!ハイハイ…

初節句の離乳食

5月に入り、離乳食は相変わらず食べたり食べなかったりですが、せっかく初めての節句なので、離乳食を少しだけ凝ってみることにしました。食べられる食材がそれほど増えていなかったので、使ったものは、お粥、ほうれん草、さつまいも、これだけです。 料理…

哺乳瓶の卒業

生後、退院してからは基本的に母乳で、最初の内は搾乳していたものを哺乳瓶であげることもありましたが、母乳も出るし、生活リズムも整ってくると、搾乳する機会も減ってきました。 あんまり哺乳瓶使っててもしょうがないなというのと、何より、哺乳瓶って、…

ようやく引越し完了!

赤ちゃん連れで引越しをすると、なかなか大変です。 引越しの日は、荷物を業者に頼んだら、車で出発しました。 ただ、車が2台あったので、旦那と別々に乗って、追いかけました。 休憩も入れて2時間強の道のりでしたが、息子はぐっすり、休憩も入れながら、と…

赤ちゃんとお引越し

息子が6ヶ月の頃、旦那の仕事の都合で住んでいた家を離れ、首都圏に戻ることになりました。 ただ、引越し先を探すところから始めないといけなくて、もう大変。良さそうな物件をネットで検索。 でも、息子の様子を見ながらなので、なかなか進まない…。 今まで…

離乳食のときにエプロンは必要?

離乳食が始まる頃に、エプロンを買うか悩むかもしれません。 必要か否か、でいったら、…必要です!ただ、始まったばかりの頃は、サイズが合わなかったので、汚れてもいいスタイを使用していました。少し経ってからは、ポケット付きの防水のエプロンを使って…

みんなの味方、アンパンマン

アニメを見せることはほとんどなかったのですが、やっぱりおもちゃはアンパンマンが鉄板でした。 うちはディズニーとアンパンマンのものが多いです。赤ちゃんは、まず○を認識できるようになるそうなので、アンパンマンの形は理に適っているということでしょ…

赤ちゃんと一緒の外食

息子が産まれてから、格段に外食の機会が減りました。 というのも、乳児連れでの外食、本当にめんどくさい! 自分たちが食べる前後に授乳の時間が来たりするから、授乳室がある場所を調べて、時間を見て授乳してから自分たちのご飯。さらに、食事中には赤ち…

離乳食開始!1週間〜1ヶ月

離乳食開始から1週間。 10倍粥を小さじ3杯まで増やして、だいたい食べてくれるようになっています。 そろそろ何か増やしてみようと思い、ニンジンをあげてみることに! よく煮て柔らかくして、裏ごしします。 これも最初は一口から。 なんとなく食べてくれて…

育児相談の活用

子育て支援センターなどにはなかなか行きづらくて、何かないかなと思っていたとき、よく行くショッピングセンターで育児相談のポスターを見つけました。 無料の育児相談で、身長や体重も計ってくれるらしかったので、行ってみることにしました。私が知る限り…

ついに離乳食開始!

離乳食の準備から半月ほど経った5ヶ月半!ようやく離乳食を開始する決心をしました! まずは10倍粥から。 炊いたご飯をお鍋で柔らかくしました。 10倍ってどのくらいよ?と思って、いろいろ調べながらお鍋に投入! 柔らかくなったら、それを裏ごしします。最…

産後鬱状態からの脱却

もしかしたら産後鬱かも?と思っても、診察を受けたという方は少ないのではないでしょうか。 こんなことくらいで、と思う方も少なくないと思います。産後鬱チェックなんてものもありますが、それだけが全てだとは思えません。 なんとなく気分が落ち込む、な…

産後鬱ってこれだったのか…。

その時は思わなかった、というか、考えてる余裕がなかったけど、今思えば、あれは産後鬱に片足突っ込んでたんじゃないかなと思い当たる節があります。 正直言って、自分では気付きにくいです。 もしかしてそうなのかな、と思ったこともなくはないけど、この…

一人座りができた!

寝返りができるようになると、次はおすわりです。 なんとなく座りたい意思は分かるんだけど、すぐにくにゃーってなっちゃう…。 それはそれで可愛いw 座りたそうなときは、授乳クッションの真ん中に座らせてあげたり、支えてあげたりしていました。 ただ、ま…

ねんトレをやってみた

3ヶ月を過ぎた頃から、朝は決まった時間に起こすようにして、少しずつ生活リズムを作ってきましたが、なかなか夜に寝てくれないのが悩みでした。 いろいろ調べると、ねんねトレーニングというものがあるらしい! とりあえずやってみるか?と思い始めて、決行…

医療費控除の確認をしましょう

前回に続き、確定申告のお話です。 特に気にしていなかった確定申告、このタイミングで調べることが出てくるとは思ってもいませんでした。結果、確定申告をしたのは、配偶者特別控除と医療費控除でした。 医療費控除は普段から気にしてはいましたが、病院に…

育休中の確定申告

今までは会社で年末調整を行っていたので、無縁だった確定申告ですが、育休中に初めての確定申告に行くことになりました。 というのも、会社の年末調整はしたのですが、どうやら、配偶者特別控除というのが受けられると知ったからです。配偶者特別控除とは何…

離乳食教室に行きました!

そろそろ離乳食を始めようと思っていた頃、市でやっている離乳食教室に申し込みました。 初めてのコースと完了期くらいのコースがあったかと思います。 もちろん子連れでOKだったので、抱っこ紐装備で行ってきました。20人くらいの教室で、同じくらいの月齢…

寝返りの成功は突然やってくる

4ヶ月を過ぎた辺りから、体を少しひねることが増えてきました。 でも、まだまだ寝返りはできません。 うーん、と足をひねって、パタッと元に戻ってしまう姿が可愛かったですw 頑張れ!頑張れ!と応援してみるも、なかなか寝返りにはなりませんw もうちょっと…