サエの子育てブログ

サエの子育てブログ

子育て奮闘中!少しでも妊娠中の方、子育て中の方の参考になればいいなーと思って書いています。

出産

後陣痛?産後しばらくして腹痛と腰痛が…。

産後10日ほど経過した頃、ものすごい腹痛と腰痛に見舞われました。 座っていたり動かなかったりすると大丈夫だったので、そんなに気にしていなかったけど、夕方頃からますます痛くなりました。 後陣痛なのかな…。 もう一週間以上経つのに、後陣痛ってくるも…

コロナで変わった妊婦健診

妊娠3ヶ月を過ぎた辺りから、世間はコロナが拡大し、いろいろ変わってしまいました。 病院によって対応は多少違うと思いますが、だいたいどこでも同じような対応なんじゃないかと思います。妊婦健診は、エコー検査をするときに、旦那と息子が一緒に見られて…

コロナ禍での妊娠、出産

コロナ禍といわれる、嫌な世の中ですが、その中で妊娠が発覚、最終的に2020年9月に出産をしました。 妊娠してから、コロナと騒がれ出したので、どうしようもありませんでしたが、コロナ禍での妊娠、出産を控えている人は不安があるかもしれないので、体験談…

結婚や出産は早い方が良かった…。

結婚願望は20代の頃から漠然とありましたが、そこまで結婚したい!とか子供欲しい!とは思っていませんでした。 良い出会いというものがどんなものかは分かりませんが、私にとって結婚したいという人に出会わなかったみたいです。 旦那と出会ったのは、30を…

出産後に頑張っているママたち!

出産報告をすると、いろんな方からお祝いをいただいたり、おめでとうと言われたりしました。 産後1ヶ月ほど過ぎて、体がだいぶ落ち着いてきた頃、知人で人生の先輩の方から、おめでとうと連絡がきました。 お子さんを3人も育てている方で、体調を心配してく…

芸能人の出産で思うこと

先日、浜崎あゆみさんが出産されたことが報じられていましたね。 あゆ世代の私は、まさかあのあゆが!?いつの間に!?と驚きました。 それよりも驚いたのは、産後1ヶ月ほどで体型も戻しライブまでされていたそうです。それに対して、浜崎あゆみさんは、医師…

産後に平熱が上昇?

出産前から、体温を計るようにしていたのですが、出産前から少し上がっていた平熱が、産後はさらに上がりました。 通常の平熱は低い方だったので、35.8度くらい、出産前は36.2度くらいが平熱になっていました。 しかし、出産が終わってから、病院で計ってい…

里帰りの期間と里帰りして思ったこと

出産予定日の1ヶ月半ほど前から里帰りをさせてもらって、当初の予定だと、1ヶ月検診を終えて問題なければ帰ろうという話をしていました。 しかし、息子の思わぬNICUへの入院があり、予定がかなり変わってきてしまいました。 と、いうのも、息子の保険証もで…

沐浴指導

NICUからの退院も決まって、退院までに沐浴指導をしてくれるとのことで、教わりに行きました。 マタニティ教室や両親教室で、沐浴の仕方を教わってはいましたが、あくまで座学…。 人形を使って助産師さんが沐浴をするのを見たり、手順が書いてあるのを何度も…

出産後、まずは自分の退院

出産から4日目、無事に退院となりました。 退院の前日の夜には、お祝い膳でとても豪華な食事が出ました! しかし、息子はまだNICUに入っているので、毎日病院通いです。 とはいえ、息子のほうも点滴も外れて、近日中に退院できそうと言われています。 // 午…

立ち合い出産の心得

立ち合い出産を希望しているプレパパの皆さん、楽しみにしていますか? 我が子が産まれてくる瞬間に立ち会えるのは、素敵なことだと思います。 しかし、立ち合い出産はただ居ればいいというものではありません! 立ち合い出産がどんなものか、何をしたらいい…

初めての授乳

搾乳したのをあげてもらっていただけだったけど、ようやく授乳する時がきました! NICUに通って3日目、息子は保育器から出ていました。 安定してきたから、たぶん退院もすぐだろうって言われたけど、退院する前に授乳ができるようにならなきゃいけないし、沐…

もらって嬉しかった出産祝い

出産の報告をすると、いろいろな方から出産祝いをいただきました。 どれもこれも嬉しかったのですが、自分が出産した後に贈る出産祝いは、自分がもらって嬉しかったものをベースにして送るようになりました。 今回は、もらって嬉しかった出産祝いを紹介して…

初めての搾乳

出産から2日目の朝、NICUに入っている息子に母乳を持っていくため、看護師さんに搾乳の仕方を教わりました。 看護師さんがやってくれると出るのに、自分でやるとなかなか出てこない…。 コツがあるみたいですね…。 右は出にくかったんだけど、左がなんとか出…

NICUに入った息子と対面

半日以上の格闘の末、ようやく産まれてきた息子は、呼吸障害で総合病院に搬送されました。 一過性多呼吸という病名のようです。 出産の翌日、車で5分ほどの総合病院に行くことができました。 旦那が迎えに来てくれて、総合病院で両親、義両親と合流しました…

出産直後の入院生活

出産が終わって、家族も帰り、個室だったので、本当に一人になると、産まれた息子がこの場にいないことにひどく落ち込みました。 搬送先の総合病院で、NICUに入った息子は、一過性多呼吸という病名だったそうで、産まれてきたときの呼吸障害だそうです。 た…

産まれて間もなく緊急搬送

半日以上かかって出産したのですが、出てきたと思ったら先生たちの動きが慌ただしい。 初産だったし、産まれてすぐに何かやることがあるのかなとかぼんやり思っていたら、どうやらそうではない様子。 そういえば、産まれてすぐに一声上げただけで、その後泣…

ようやくご対面できそう

分娩台に移動して、まだ陣痛に苦しんでいました。 吸引分娩の準備として、 会陰切開をするとのこと。 どうやら、吸引分娩の器具を入れるので、割けないように先に切開するということらしいです。 もうこの辺はされるがままなので、なんとなく説明は聞いてい…

ついに陣痛促進剤!

陣痛開始から半日経っても出てこないので、陣痛促進剤を使うことになりました。 産院によっては帝王切開になってもおかしくない状態だったようですが、先生が、なるべく帝王切開は避けたいからと陣痛促進剤の提案をしてくれたようです。 ひたすら痛いので、…

戦いはまだまだ序盤…

診察室へ移動して破水していることが確認されました。 この時点で3時か4時くらい。 もうすぐ産まれるのかー、とか漠然と思っていたけど、思い返すと戦いはまだまだ序盤でした。 頭が下がってきていると言われたけど、その後はまだ変化はなさそう。 外に出る…

産院に到着!そのまま入院へ

陣痛はお腹が痛くなるものだと疑いもしなかったのに、ひたすら腰が痛い陣痛です。 そんなこともあるのね…。 陣痛の間隔が10分ほどになったところで、産院へ! 母の車で産院に着くと、夜間だったのでインターホンを鳴らして開錠してもらいました。 歩いている…

ついに陣痛…か?

出産予定日の3日前、朝からなんだか様子がおかしい。 たまにものすごく腰が痛くなる。 とりあえずいつも通りに起床して、朝ご飯を食べて、いつもと同じ生活。 …なんだけど、なにこの腰痛?! 元々、腰痛持ちなので、たまに痛くはなるんだけど、それともなん…

出産直前の準備

出産予定日の1週間も前になると、出産や入院の準備はもうできていると思います。 準備はどれだけしても、なんとなく不安は残るものですが、もう産まれてくるのを待つしかありません。 直前の準備としては、家族との連絡手段を確認しておくことが大事です。 …

バースプランって何?

産院で、バースプランを考えておいてくださいねと言われたのですが、…バースプランって何?! 初めて聞いたので、まったく分かりませんでした…。 ただ、説明を聞いたら、出産のときにどうしたいかというプランを考えてね、ということでした。出産のときに、…

妊娠中の栄養の摂り方

妊娠する前までは、ビタミン系のサプリを毎日飲んでいたのですが、妊娠してからは一旦サプリはやめました。 一応、何かの影響があると困るから…。 でも、食事だけで大丈夫なのかな、と、妊娠を機にいろいろ調べてみました。 妊活している人には葉酸がいいと…

里帰り出産する人は要チェック!お金の話

里帰り出産をする人、同じ市内であれば問題ないけど、市外であれば、妊婦検診の補助券が使えないので注意が必要です。 妊婦検診は出産直前になると1週間に1回くらい行くことになります。 この時に、市内であれば補助券でその場での負担はほとんどないのです…

予定日直前の定期健診

出産予定日の1週間前に定期健診がありました。 お腹の中の状態を見るとかで、いつもより長い検診。 いつもと違う部屋に通されて、寝かされて、お腹に検査するのをペタンとつけられて、ひたすら待つ…。 スマホの電波も入らなかったので、暇なことこの上ない……

陣痛タクシーのススメ

陣痛タクシーをご存知でしょうか? 場所によって呼び方はさまざまなようで、陣痛タクシーとか妊婦タクシーとかたまごタクシーとか言うみたいです。何かというと、陣痛が起こったときにタクシーを呼べるんですが、タクシーのシートが防水になっていたり、講習…

マタニティ教室のススメ

各自治体で、マタニティ教室を行っていることがほとんどです。 言い方は自治体によって異なるかと思います。 母親学級とかプレママ教室とか、とにかく妊婦さんのために知識を教えてくれる場です。 私はそもそも子どもにあまり興味がないというか、親戚にも小…

里帰り出産の準備

実家からは距離があり、近くに頼れる人もいない状況だったので、出産は里帰りにしました。 里帰り出産の場合、早めに出産する産院を見つけて、一度は来院しなくてはいけません。 私の場合は、5ヶ月くらいの時に産院に行きました。 受け入れができるかどうか…