サエの子育てブログ

サエの子育てブログ

子育て奮闘中!少しでも妊娠中の方、子育て中の方の参考になればいいなーと思って書いています。

私なりの沐浴の仕方

毎日する沐浴も、だんだん慣れてきます。

1ヶ月検診で問題ないと言われるまでは、一緒のお風呂にはまだ入れないので、それまでは毎日沐浴です。

 

両親学級で沐浴の仕方を教わったり、産院で沐浴指導もしてもらったりしましたが、事前にはなかなかイメージできませんでした。

どれだけイメトレしても、実際にやってみるとなかなか上手くいかず、特に最初はおっかなびっくり…。

でも、半月もすれば慣れてきます。

 

まず、沐浴のためのベビーバスを用意するかで悩みましたが、我が家はベビーバスは買わず、洗濯カゴで代用しました。

こういうやつです。

沐浴の時期が終わってからは、普通に洗濯カゴとして使っています。

 

お風呂場で沐浴をしていたので、脱衣所にバスタオルとオムツを用意、着替えは部屋に用意しておきました。

部屋には、着替えと一緒に、保湿剤と綿棒、ベビーオイルを用意。

お風呂場にはベビーバスにお湯を張り、洗面器にもお湯を入れて、顔を拭く用のガーゼのハンカチと、沐浴布として少し大きめのこちらもガーゼのハンカチを入れておきます。

 

準備ができたら、脱衣所で服を脱がせて、オムツを外します。

お湯の中に入れたら、左手で支えて、右手で顔を拭いていきます。

ゴシゴシしてはいけないので、洗うときは石鹸で撫でるように優しく洗いましょう。

前面が洗い終わったら、右手に乗せて背面を洗います。

洗い終わったら、一度お湯をすべて流して、シャワーで流します。

 

シャワーヘッドは、こういったものだと使いやすいと思います。

水流が選べるのと、手元でお湯を止めるスイッチもあるので、手がふさがりがちな沐浴のときにはとても便利です。

 

キレイに流してあげたら、パパッとバスタオルに包んで、ポンポンと拭いてあげます。

これもゴシゴシ拭いてはいけないので、ひたすらポンポンと包んであげてください。

拭き終わったら、その場でオムツだけしてしまいます。

新生児の間は特に、いつオシッコやウンチをしてしまうか分からないので、オムツはすぐにしたほうがいいですよ。

オムツだけしたら、タオルで包んで部屋に移動します。

用意しておいた保湿剤を塗って、綿棒でおへその掃除をします。

服を着せてあげれば完了!

 

うちの子は体重が軽いほうだったからそこまでではなかったけど、大きい子は苦労しそうだなと思います。

沐浴もオムツ替えも着替えも慣れなんだなと思います。

ただ、成長していくにつれて少しずつ変わってくるので、慣れた頃には次の段階が待っていますw

そこは我が子の成長を喜んで、ママスキルも一緒にアップさせていきましょう!