サエの子育てブログ

サエの子育てブログ

子育て奮闘中!少しでも妊娠中の方、子育て中の方の参考になればいいなーと思って書いています。

保育園への預け方

4月から保育園に預けて仕事復帰!という方、この2月~3月辺りはかなりドキドキしているのではないでしょうか。

私が初めて子どもたちを保育園に預けたのは、上の子3歳、下の子1歳の時です。

上の子の育休中に下の子を妊娠し、そのまま育休に入ったので、上の子も初めての集団生活です。

上の子は割と早く慣れましたが、下の子はまだ1歳だし、性格もあってか、慣れるまで時間がかかりました。

預ける時に必ず泣くんですよw

それも仕方ないですよね。

特に下の子は、産まれたのがコロナ過だったこともあり、上の子の時には児童館のようなところにも行っていましたがそれもできず。

外に出て誰かと交流するという機会がほとんどなかったので、当然と言えば当然です。

 

保育園に預けて泣かれた時、確かに心が痛むんです。

こんなに泣かせてまで保育園に預けていいの?

子どもがかわいそう。

と、思うこともありますよね。

でも、自分は仕事に行かなくてはいけないし、子どもと仕事の板挟み、なんてこともあります。

 

ただ、預ける先はプロ集団です。

預けるればなんとかなります。

と、思うと気が楽になりました。

実際、保育園の先生たちはすごいと思っています。

あれだけ泣いてた子が、「保育園楽しい」とか「先生大好き」とか言うようになるんですよ。

みんな泣いてるのに、抱っこにおんぶで預かってくれる先生もすごいです。

本当に感謝しかありません。

なので、保育園に行ったら、笑顔で送り出しましょう

先生に引き渡したら、今日も泣いてるな、かわいそうだな、なんて感情は捨てて、笑顔で「いってきます」これが重要です。

「お仕事終わったらお迎え来るからね」とか、「おやつ食べたらお迎え来るからね」なんて声をかけてあげてもいいかもしれません。

うちの子は割とこれが有効で、保育園の先生にも言われましたが、見通しを立ててあげると受け入れてくれることが多かったです。

子どもが泣いているからと言って、いつまでも離れないと、先生も困るでしょうし、子どもも「ここは怖いところかもしれない」なんて思ってしまいます。

 

これから保育園に預けるという方、不安も多いとは思いますが、笑顔で「いってきます」、お迎えに来たら「ただいま」ギューとかしてあげると、子どもも保育園に慣れやすいと思いますよ!

親が不安な顔をしていると子どもは察してしまいます。

まったく不安を見せないのは難しいと思いますが、心構えがあるのとないのでは違うと思うので、送迎の時は笑顔でいることを心がけてみてくださいね!