サエの子育てブログ

サエの子育てブログ

子育て奮闘中!少しでも妊娠中の方、子育て中の方の参考になればいいなーと思って書いています。

離乳食開始、1ヶ月~2ヶ月目

離乳食はだんだん量を増やしていきましたが、相変わらず食べたり食べなかったりです。

離乳食開始から1ヶ月経った頃は、1日1回、小さじで10杯ほどを目安にあげていました。

お昼に離乳食をあげていました。

例えば、10倍粥を6杯、豆腐の裏ごしを2杯、さつまいもの裏ごしを2杯、などです。

食べるものはだいたい同じで、豆腐、さつまいも、にんじん、りんごなどを裏ごししていました。

 

小さじ10杯ほどを食べきってくれるようになったのが、離乳食開始から1ヶ月と1週間ほど経ってからだったので、しばらくそのペースであげて、離乳食開始から1ヶ月半ほど経った頃に、回数を2回に増やしました。

時間は、今までと同じお昼と、夜を増やすことにしました。

 

アレルギーの心配もあるので、初めてあげる食材はお昼のみにします。

夜は、今まであげていた食材のみで、小さじ3杯ほどから始めました。

ただ、食べむらがあるので、食べてくれるときはもう少しあげて、食べないときはほとんど食べないこともあります。

外出のときなどは、昼のみで夜は離乳食をあげないこともありました。

 

夜の量を少しずつ増やしていきましたが、食べないことが多く、離乳食開始から2ヶ月ほど経っても、お昼に小さじ10杯、夜に小さじ5杯程度までしか進みませんでした。

食材もあまり増えず、じゃがいもやしらす干し、ほうれん草、ヨーグルト、きな粉が増えたくらいです。

市販品なら食べるかな?と思って、市販品を少しずつ使うようにしていましたが、市販品だから食べる食べないというのはなく、やはり食べむらがあります。

 

食べなくてグズるときは、いつもと違う部屋で食べさせることが多かったです。

それで食べることもあったし、食べないときは諦めました。

食べないことが続いてグズられてしまうと、精神的にきてしまいますが、食べないときは仕方ない、と割り切ってしまいましょう。

 

割り切っていかないと、こっちもイライラしてしまうし、悪循環です。

食べ残しを捨てる瞬間がなんとも言えない気持ちになりますが、しょうがないんです。

食感や味などいろいろ工夫することは大事ですが、気負いすぎても大変なので、食べなくても考えるのはほどほどにしましょう。