サエの子育てブログ

サエの子育てブログ

子育て奮闘中!少しでも妊娠中の方、子育て中の方の参考になればいいなーと思って書いています。

子連れディズニー~雨予報!準備編~

ゴールデンウィークも終わり、旦那の繁忙期も終わり、少し時間に余裕ができたので、ディズニーでも行こうか、という話になりました。

元々、私がディズニー好きなのもあり、子どもたちも好きw

息子5歳、娘3歳、私と旦那の4人で行きます。

 

5月の下旬。

世間はディズニーシーの新エリア、ファンタジースプリングスの話題で持ち切りですが、子どもたちの身長制限のことを考えると、まだシーに行っても乗れないものが多いな、ということで、今回もディズニーランドです。

子どもたちシーはまだ体験してません。

新エリア落ち着いた頃には身長も伸びてるかな…。

 

ディズニーは比較的閑散期と言われている5月。

問題は天気です。

1週間前に調べたら、なんと雨!

しかも1日雨予報

これは大変だ!

…でも、雨なら雨でちょっと空いてるかもしれないから、万全の準備をしていこう。

と切り替えた訳です。

 

ちなみに、息子5歳はもう1日ほとんど自分で歩きますが、娘3歳は普段は使っていないベビーカーを持って行く予定。

荷物置きにもなるし、まだベビーカー手放せません。

年1くらいでディズニー行く時だけ稼働するベビーカーですw

ベビーカーは現地でレンタルいう手もありますが、借りに行くのが面倒かなと。

あと、交通手段が車なので、駐車場からベビーカーに置きたい荷物を手持ちするのはツライ、と思い持参です。

レンタルすると、ベビーカーのレインカバーは買い取りらしくてなかなかお高いので、これも持参。

ベビーカーを車に載せる時は、濡れていてもいいように、めっちゃ大きいゴミ袋に突っ込んでいきますw

 

雨予報を元に、雨具を用意。

子どもたちはレインコート、大人は折りたたみ傘

折りたたみ傘が濡れた時に入れるところに困るだろうと、折りたたみ傘のカバーも。

こういうやつ。普段も使えるから便利。

濡れたレインコートが入れられるように、大きめのレジ袋も。

みんなウインドブレーカー装備です。

 

長靴は迷ったけど、ずっと歩くのに長靴はツライだろうと、スニーカーに防水スプレーを噴いて準備。

予備の靴は一応持って行くつもり。

夏場ならサンダルとかでも良かったんだけどね。

気温は高い予報だけど、さすがにまだサンダルは…。

 

着替えは一式、靴下も忘れずに。

雨用にフェイスタオルも何枚か持って行きます。

着替えとタオルはトラベル用の圧縮袋に入れました。

圧縮袋は、掃除機使わず手で巻けるタイプで、ベビーカーの下に置けるように小さめのやつ。

濡れたものを入れて圧縮できるように、これも予備を持っていきます。

あと、ビニール袋は大小サイズいろいろを何枚か。

濡れたものも入れられるし、ポリ袋とかあると、ゴミ入れたりできるので、子どもと一緒の時は基本的に常備。

 

これで雨装備はバッチリだ!

と思ったら、今度は気温が高い予報に。

じゃあ、暑くなった時のことも考えないと、ということで持ち物追加。

子ども用の扇風機

大人は扇子

まぁ、これは現地でもたくさん売っているので、現地調達可能です。

帽子も忘れずに。

水で濡らして振ると冷たくなるクールタオもあるといいかな。

あと、汗拭きシート

 

これでなんとかなるだろう。

雨でも暑さでも準備は万全!

あとはワクワクしながら待つばかり!