サエの子育てブログ

サエの子育てブログ

子育て奮闘中!少しでも妊娠中の方、子育て中の方の参考になればいいなーと思って書いています。

子連れディズニー~早朝出発!~

5月下旬の火曜日にディズニーランドに行ってきました。

天気予報が雨で右往左往しましたよ。

dwbx.hatenablog.com

 

さて当日。

私は4時半くらいに起きて、メイク髪形セットを終え、前日の洗濯物を畳んでいると、旦那起床!

予定は5時だったけど少し早い。

続いて息子起床!

息子はもう少し寝てても良かったけど、まぁ、もう寝られないだろうから準備をしてもらうことに。

ちなみに前日に、子どもたちのやることはメモして壁に貼ってあります。

やることは、着替え、洗顔、歯磨き、トイレに行って出る準備。

着替えは前日に用意してあり、すぐに着替えてパジャマを畳んでいました。

いつもならダラダラしてるのにw

終わったら娘を起こしてもらい、娘も起きたら割とすぐに準備完了。

5時半出発予定だったけど、みんなの準備が早く終わったので、予定より少し早く車に乗り込みました。

低血圧の運転手(旦那)は若干まだ機嫌が悪かったですが、無事に出発。

渋滞もなく、現地に着いたのは6時過ぎ

予定よりも早かった!

待つこともなく、そのまま新立体駐車場の1階に案内されました。

1階もまだ半分も埋まってなくて、空いてるなーという感じ。

車を降りて、本当は雨具もベビーカーに入れて置く予定だったけど、どう考えても降らないような天気になったし、ウインドブレーカーは着ているので、とりあえずいらないだろうということで、車に置いていきました。

着替えやタオルを入れた圧縮袋はそのままベビーカーに入れ、あとは飲み物と食べ物を持ち出発。

駐車場でトイレを済ませ、荷物検査待ちで並びました。

駐車場側の荷物検査場で、色付きタイルのところに並べたので、かなり早い!

レジャーシートを持っていったので、広げて待機。

暇なので持っていったパンを食べて腹ごしらえ。

娘の髪を結び終わると、そろそろ荷物検査が始まる雰囲気。

娘はベビーカーへ。

レジャーシートを畳んで待機。

7時過ぎに列が動き出し、いざ出陣!

なんと開園待ちの列は、ゲートから4列目でした!

ドナルドですねー。

アーリーエントリーの人たちがいるとはいえ、これはかなり早く入れるのでは?ということで、朝一アトラクションは、美女と野獣に決定。

実は、前に始まって割とすぐパスの抽選に当たったものの、システム調整が入ってしまい、時間も遅かったので待つこともできず帰ってきてしまい、まだ一度も乗っていませんでした。

閑散期で待ち時間も落ち着いてきてるし、乗れたらいいねと言っていたので、朝並ぶことに。

まぁ、開園まで1時間以上あるので、暇ですw

開園9時なんで、8時過ぎにトイレへ

トイレに行くことを考慮して、向かって右寄りのゲートに並んだので、ゲートの向かって右側のほうにあるトイレへ。

後ろの駅のところでも良かったのですが、列が伸びてきたので、抜けるには右のが行きやすかった。

ただ、ゴミを捨てたかったのに、右側のトイレに行く間にはゴミ箱がなかった…。

とりあえず自分と子どものトイレを済ませ、旦那と交代。

8時半過ぎてもミッキーたちの姿が見えなかったので、あ、これは定時開園だな、と察しました。

キャラクターが出てきたので、子どもを抱っこ。

これが翌日の筋肉痛の原因になりましたw

アーリーエントリーも時間通り、一般開園も時間通り9時でした。

早まることが多いのに、空いてるのかなーという印象。

 

ゲートが開く前にスマホを用意。

子どもはまだアカウント取れないので、私のスマホで。

スマホに慣れてない人はディズニーに入るのも一苦労なんだろうな、と毎回思います。

開園待ちの段階ですでにテンションが上がって、あの音楽だけで楽しくなるんですよね。

ウキウキしながら、さぁ入場です!